〓イギリスの早春の林に咲くブルーベル
2024-02-07


禺画像]
☆想い出写真☆



だんだん日が長くなってきました。

一日ごとに、春に近づいていきます。


〓写真は、イギリスの早春の林に咲くブルーベルの花。

春先のイギリスの林(woodland)は、ブルーベルの花で敷き詰められて、
青紫色のカーペットになる。

しかし、これは、あくまでも、イギリスの場合。

「日本の林もイギリスのようにっ〓♪」みたいに、とんだ勘違いをして、
外来種の植物をどんどん植えてしまうと、

日本に古来から生えていた日本固有の植物たちを
日本人みずからが迫害して追いやってしまうことになる。

日本古来のその土地その土地の土着の植物には、
何百年も昔から、その植物を食べ続けてきた虫や動物がいる。

だから、日本古来の土着の植物が
外来植物に駆逐されてしまうと、
その植物を食べる日本古来の土着の虫や動物の食べ物が無くなってしまう。


園芸(ガーデニング)と環境保全のせめぎ合い。

ペット産業(外来動物)と環境保全のせめぎ合い。


日本の固有種の植物や動物を、
日本人みずからが迫害することのないようにしたい。


日本から駆逐されるのは、
英語をはじめとする外国語表記に場所や時間を奪われつつある日本語だけでよいではないか。




[さっぱり日記]
[自然]
[植物と人との関わり]
[園芸]
[ガーデニング]
[イギリスの植物と自然]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット