参考になるサイト:糖質制限と高コレステロール値と甲状腺機能低下
20210129
糖質制限と高コレステロール(特にLDL)について知ったことを前回の記事に書いた:
糖質制限とコレステロール: Lean Mass Hyper-responders (LMHRs) - 食べすぎるな!
前回の記事で言及したデイヴ・フェルドマン氏のサイトCholesterol Codeの動画のひとつに、「高コレステロール値の糖質制限者のなかに、甲状腺機能が低下している人がいる可能性があるのでは?」という疑問を呈した(たぶん)イギリス人女性とフェルドマン氏とのやりとりの動画があった。
私がこの動画に興味を持ったのは、現時点の私がフェルドマン氏が唱えるところのLMHRsの定義にほぼ当てはまることに加えて、最近の2回の血液検査において、それぞれの医師に甲状腺機能の低下を指摘されたからである。
以前の記事に、糖質制限と甲状腺に関して知ったことも書いた:
参考になるサイト: 糖質制限と甲状腺 - 食べすぎるな!
↑ 具体的には、下記サイトが参考になった:
糖質制限のときの甲状腺ホルモン低下(低T3症候群)
子供や痩せ型の女性は厳しい糖質制限に注意!筋肉が少ない人は体調を崩すことに? - 記事詳細|Infoseekニュース
甲状腺に異常なく甲状腺ホルモン値異常の低T3症候群[専門医 橋本病の長崎甲状腺クリニック大阪]
前述の女性の執筆中の文章を閲覧したところ、私が感じていたのと同じことが書いてあった。
つまり、健康というものは複雑なバランスであり、ある食事方法や何かひとつの方法を行ったからすべての数値が改善するというものではない、ということだ。
私の場合は、厳しい糖質制限+