当時のワシントンホテルの入浴剤の袋の画像を、思い出として、以下に添付する。1994年ごろのものである。
〓〓〓〓〓
ここで、私が目指す、溜めすぎるな!の方向性を今一度確認する。
モノについて
モ@ もらったモノは、基本的に捨てる。
モA 10年以上経ったモノは、「捨て」を検討する。
例外:将来カネになりそうな貴金属(金・プラチナ)や、
死んだら棺桶に入れてほしい個人的にプライスレスなモノは、
保有し続ける。
モB つまらないモノには、近づかない。
ストレスについて
ス@ もらったストレスは、すぐ脳の外に出す。
スA 稼働していない人間関係は、基本的に終わらせる。
スB つまらない情報には、近づかない。
このブログの目的は、還暦を目前に、
家の中と脳の中をスリム化+最適化することによって、「シニアのミニマルライフ」ならぬ
「シニアの実(み)の成るライフ」を追求することである。
アラ還の生活を、少しずつスリム化+最適化して、
「シニアの実(み)の成るライフ」を目指していく。
家の中も、脳の中も、
溜めすぎるな!
笑い女 - Wikipedia